鯖缶NFL三昧

NFL(アメフト)ファンの個人ブログです。

NFL民のための英文法④(「無生物主語②」編)

(スポンサーリンク)

参考書に出てくる英文法のポイントを、NFLっぽい例文で理解しよう、というシリーズです。

 

前回の記事では、「無生物主語」の構文のざっくりした復習と、よく出てくる動詞としてmake、force、allow、の例文を見ました。

<前回の記事はこちら>


今回はその続きです。enable、「prevent/keep from ~ing」、「keep/leave」、cost の例文を見ていきます。英文法の参考書に載っている例文のあとに、NFLっぽい例文を紹介しますので、理解の助けにしてください。

<以下の記事中で、書籍やネット上の記事からの引用したものは文末に脚注として引用元を示しました。引用元がないものは、辞書やネット上の記事などを参考に当ブログで作成した文です>

 

(もくじ)

 

NFL民的例文

enable

「主語(原因、理由)」+ enable + 人 + to do
→(原因)が人にdoするのを可能にさせる、(原因)のおかげで、人がdoできる

 

Computers enable us to communicate across the world to people of different cultures.
(コンピューターのお陰で、私たちは世界中くまなく、異文化の人たちと情報の交換ができる)

*1


The decision that enabled them to move the ball consistently.
(その決断によって、チームは安定してボールを動かせた)


My role as Team coach is to enable the team to improve its performance.*2

(コーチとしての私の役割は、このチームのパフォーマンスを向上させることだ)


Will his athletic ability enable him to play running back in the NFL?*3
(彼の身体能力で、NFLのランニングバックがプレーできるだろうか?)

 


prevent/keep A from doing

「主語(原因、理由)」 + 「prevent/keep」+ 人 + from doing
→(原因)が人がdoするのを妨げる、(原因)によって、人はdoできない。

 

The noise prevented him from sleeping at all that night.
(その夜、騒音のため、彼は夜通し眠れなかった)

*4

 

Her shyness kept her from talking to him.
(彼女は内気なので、とても彼には話しかけられなかった)
*5

 

Taking a sack with no timeouts left prevented them from kicking a field goal.
(残りタイムアウトがない状況でサックを受けたことで、フィールドゴールを蹴れなかった)

 

These mistakes kept him from achieving his full potential.
(それらのミスのせいで、彼はポテンシャルをすべて発揮できていない)

 

He has decent size, but inconsistency will keep him from being a top pick.*6

(彼にはいいサイズがあるが、安定感のなさのせいで、トップピックにはならないだろう)
※ドラフトの指名順を予想する文脈です。

 

Red-zone turnovers prevented the team from getting the win.*7

(レッドゾーンでのターンオーバーのせいで、チームは勝てなかった)

 

(スポンサーリンク)

 


keep/leave 

「主語(原因、理由)」 + 「keep/leave」+ 人 + 形容詞
→(原因)によって、人が(形容詞)の状態でいる

 

The annoyance of mosquitoes kept me awake until after midnight.

(蚊に悩まされて、夜半すぎまで寝つかれなかった)
*8


The news of the air accident left me uneasy.
(飛行機事故のニューズを聞いて、私は不安になった)

*9

 

Our lack of discipline kept their drive alive and led to touchdown.
(我々のディシプリンの欠如によって、相手のドライブは継続し、それがタッチダウンにつながった)

※サードダウンでのペナルティで、相手オフェンスのドライブが継続した場面です。

 

Our tempo kept them tired for most of the second half.
(我々のテンポが、後半の大部分で相手を疲れさせた)


His aggressive style leaves him open for injury risk.*10

(彼のアグレッシブなスタイルが、彼自身をけがの危険にさらしている)

 

The absence of their starting cornerback left them vulnerable to the deep ball.
(先発コーナーバックの欠場によって、彼らはディープボールに弱い状態だった)

 

cost

「主語(原因、理由)」 + 「cost」+ 人 + (対価)
→(原因)が、人に~という対価を払わせる、人が(理由)をすると、(対価)という結果になる

 

Drunken driving can cost you your life.
(酔っ払い運転をすると命を失うこともある)
*11

 

The late-game fumble cost them the win.
(終盤のファンブルで、彼らは勝ちを逃した)

 

The injury cost him the entire season.
(そのケガによって、彼はシーズンを犠牲にした)


So it would be unfair to say that you showed a lack of composure out there that may have cost his team?*12

(あなたが冷静さを失ったことでチームを負けさせた、という見方は公平ではないでしょうね?)


※ 「it would be unfair to say that」で、「that以下のことを言ってはアンフェアでしょうね」というのが文章全体の構造(would beが文章全体の主語)。そのthat以下の中身として、「you showed a lack of composure out there(ゲーム内で冷静さを失ったことを見せたこと)」という節を「that」でまとめて、それを主語にして「may have cost」が動詞、という構造です。少し複雑かもしれませんが、「原因や理由を示すものを主語にして、costを使う文章のパターンがある」とイメージできていると、文の構造が見えてきやすくなると思います。

※上の質問は、2018年シーズンのプレーオフ、ディビジョナルラウンドで敗戦したフィリップ・リバースの記者会見での質問です。リバースの答えがかっこいいので、あわせて紹介します。

You can decide whether that’s unfair or not. I know that’s not the case in any ? not at all.(その言い分が正しいかどうかは見た人が決めればいい。ただ俺は、それがまったくの見当違いだと知っている)

 

(スポンサーリンク)

 


まとめ

2回に渡って、「無生物主語」の例文を紹介してきました。「○○だったので、僕は・・・」と理由を述べてから「僕」を主語にする文ではなく、「○○が、僕に・・・」というように「○○」という理由の部分をダイレクトに主語にしてしまうパターンの文章です。


この2回で紹介した動詞は、無生物ではなくもちろん人物を主語にしてもよく使われます。NFLでも、一般の記事でも頻出する動詞と文のカタチだと思うので、理解が深まるきっかけになればうれしいです。次回もシリーズは続きます。ぜひお付き合いください。

 

質問、訂正、補足、リクエストなどがあればどうぞ遠慮なさらずコメントください! お答えできるかはわかりませんが、ブログのネタにもなりますので大変助かります!

 

おすすめ本

今回の「NFL民のための英文法」というシリーズは、NFLの例文で英文法の知識をざっくり理解することで、「英文法を楽しみ、興味を持つ」「英文法の用語に慣れ、苦手意識をなくす」のが狙いの記事です。もしこの記事で「もっと英文法勉強してみようかな」と思った方がいれば、「実践ロイヤル英文法」をおすすめします。マニアックでありながらも、あくまで実践的でシンプルな説明が一貫していて、とても読みやすいです。一冊読めば英語の理解度が飛躍的に伸びると思います。(Amazonのリンクを貼っておきます↓)   

表現のための実践ロイヤル英文法(例文暗記CD付き)

表現のための実践ロイヤル英文法(例文暗記CD付き)

 

 

(ツイッター、フォローお願いします↓)

 

 (1つ前の記事はこちらです↓)

nfl.savacan3rd.com

 

*1:「表現のための実践ロイヤル英文法」(旺文社 綿貫陽、マーク・ピーターセン共著)

*2:https://www.inamacoaching.com/team-development.html

*3:http://lexicondaily.blogspot.com/2016/01/will-there-ever-be-great-white-running.html

*4:「表現のための実践ロイヤル英文法」(旺文社 綿貫陽、マーク・ピーターセン共著)

*5:「英文法解説」(金子書房 江川泰一郎著)

*6:https://collegesportsmaven.io/alabama/bamacentral/why-the-nfl-combine-could-mean-a-lot-more-to-one-former-alabama-player-YqulyRCYQEODigJzBQBNDw/

*7:https://bleacherreport.com/articles/2731095-nfl-power-rankings-where-does-every-team-stand-heading-into-week-7#slide1

*8:「英文法解説」(金子書房 江川泰一郎著)

*9:「英文法解説」(金子書房 江川泰一郎著)

*10:https://www.ajc.com/sports/nfl-draft-ranking-the-picks-from-the-last-years/1QSdsy7WIlsgRZSyvIk5YL/

*11:「表現のための実践ロイヤル英文法」(旺文社 綿貫陽、マーク・ピーターセン共著)

*12:https://www.patriots.com/news/los-angeles-chargers-postgame-transcripts-1-13