Packers
NFCチャンピオンシップは、第1シードのパッカーズ対第5シードのバッカニアーズになりました。バッカニアーズはシーズン後半の好調をプレーオフに入っても維持し、攻守が噛み合ってきています。パッカーズが本命であることは変わらないと思いますが、カンファ…
2020年11月24日(火) 早朝3時起きで、布団の中で将棋の棋譜チェック。羽生さんの勝利を確認。A級順位戦、羽生さんは1勝3敗から2勝3敗と、一歩前進。見応えのある終盤で、「必死にあがいてるうちに攻守が逆転していた」みたいな勝負。 それまで12時間かけて…
2020年10月19日(月)続き さて、日本時間2時開始のDEN@NEを見終わって、NFL時間からはいったん離脱。ここで僕は仮眠に入る。 日曜に子どもたちの運動会があって、会社勤務は有給をもらっていたので、「翻訳仕事に使える時間、普段より1日多いじゃん」と思…
2020年9月28日(月)(続き) LV@NE観戦終了時点で、リアルタイムの観戦からは離脱。寂しくはあるけど、翻訳案件の仕事優先なので仕方ない(実質3日で普段の8日分の仕事をする感じ)。 字幕を15枚書いたらTB@DENを2ドライブ分見ていい、というスタイルで仕…
NFLにまつわる名言集です。今回は現役のヘッドコーチたちから、コメントを集めてみました。以前作った名言集には入れられなかったコーチたちですが、やはり「名言」はありました! 英語らしい言い回しに触れてみてください。 取り上げたのは、ルース・エリア…
NFL2019シーズンを、僕の野次馬ツイートでミーハーに振り返っています。ペイトリオッツが中心です。 (1つ前はこちら↓) 【コラム】鯖缶的NFL2019振り返り③ - 鯖缶NFL三昧 もくじ アメフトって何が面白いの? week9SNF NE@BAL ペイトリオッツ20 - 37レイブ…
以前別の記事で、アーロン・ロジャースとパトリック・マホームズが出演する「State Farm」のCMを紹介しました。今回は、その続編CM「Gabe's Worst Nightmare」の紹介です。 (前記事をチェックしてからの方がわかりやすいと思いますのでまだの方はどうぞ↓) …
パッカーズのアーロン・ロジャースと、チーフスのパトリック・マホームズが出演するCMを見たことがあるでしょうか。 「State Farm」という保険会社のCMで、ロジャースはかなり前からこの会社のCMに出演しています。どんな会話しているのか、調べてみました。…
開幕前に思いついて、ツイッターでこうつぶやいてみました。 【注目選手教えて】各チームの、注目選手教えてくださいぃぃ!「イチオシのルーキー」「ブレイク間近の若手」「復活が期待できるベテラン」など、「今は一部のファンしか知らないけど、シーズン終…
このページは、英語を鍛えたいNFLファンが、楽しみながら自然に語彙力を上げられるように意図した単語帳、例文リストです。 パッカーズQB、アーロン・ロジャースについての短い動画を教材に、主に前半部分から使われている単語を書き出しました。 (今回の教…
NFLのオフシーズンの注目ポイントについて、espnがまとめている記事を紹介します。来季に向けて、最優先となるだろうポイントを、チームごとに1つずつ挙げているものです。チェックしてみましょう。 (AFCについてはこちらで紹介しています↓) 各チーム、今…
2018年レギュラーシーズンも、様々なドラマがありました。とは言え、毎週目まぐるしく状況が変わっていくのを追いかけるのが精一杯で、今季のNFLに何が起こったのか、すぐには思い出せないというのがファンの実感かもしれません。ポストシーズンを前に、レギ…
week15まで進みました。ここまでスケジュールを消費して、「スーパーボウル候補(本命、対抗)」の3~6チーム、「プレーオフ進出争い」の10~12チーム程度、とある程度勢力図が見えてきたと思っていましたが、意外な結末になったゲームも少なくないようで…
2018年のレギュラーシーズンも、いよいよ中盤戦から終盤戦へ入っていく時期となりました。シーズンの今後の見通しを占う意味でも、「どのチームのヘッドコーチのクビが危ういか?」というのはよく出てくる話題です。 espnの記事をチェックしてみましょう。 w…
「NFL、アメフトの魅力を知らない人にも伝えたい!」とファンらしいことを時々思います。 僕の思うNFLの魅力・パワー×スピード×技の三つ巴・「圧倒的な個」と「戦術」の相克・チーム運営のシミュレーションゲーム要素・「ドーンっていって、バーンってなって…
week9は、注目の試合が目白押しでした。地区内での順位がはっきりしてきた地区もありますが、まだまだ混戦の地区もありますし、ワイルドカードの「当落線上」まで入れると、プレーオフを狙えるチームはたくさんありそうです。 NFLオフィシャルサイトの記事を…
week9最大の注目は8勝0敗のラムズがニューオリンズに乗り込んで6勝1敗のセインツと対戦する「ラムズ対セインツ」のはずですが、ファンでなくてもペイトリオッツ対パッカーズを最大の注目に挙げる人は少なくないでしょう。 ブレイディ対ロジャースが見ら…
もうweek8までスケジュールが消化されました。すでにレギュラーシーズンの半分が終わってしまうかと思うと淋しい気もしますが、リーグ自体はますます盛り上がってくるところです。 前半戦の驚きとしてはやはりパトリック・マホームズのブレイクと、高かった…
パワーランキングを紹介します。week6までの試合を踏まえて、各チームのランキングに変動はあったでしょうか? 各チーム1週間に1回しか試合がないのが、NFLのもどかしいところでもあり、その間にあれこれ考えるのがファンとししては楽しいところですよね。…
シーズンが開幕して僕が個人的に感じたのは、「やっぱりアメフトはQBが華」ということ。アーロン・ロジャースの活躍には引き込まれましたし、その他のチームも、好調な流れがくると、似たようなプレーをしていてもQBに落ち着きがあるように見えてきて、…
いよいよ始まりましたね!ファンとしては、抑えきれない興奮と、睡眠不足と戦う17週間(+α)が始まりました。 さっそく、week1の日曜のゲームを簡単に振り返っておきましょう。NFLオフィシャルのまとめ記事を紹介しておきます。 www.nfl.com (この記事か…
NFLのレギュラーシーズンは、各チーム16ゲームしかありません。そのため、「重要じゃない捨て試合」は1試合もないと言ってもいいでしょう(全チームに可能性があるシーズン序盤では特にそうです)。 そのなかでも、各週の注目ゲームはあるもの。week1で…
今季の展望を予想するには、各地区ごとにチェックしていくのがわかりやすいでしょう。(1つ前の記事では、NFLオフィシャルから、AFC西について紹介しました)<AFC西の注目ポイントはこちら> 続いて、NFC北についてまとめた記事を紹介します。…
プレシーズンマッチが始まってからレギュラーシーズン開幕までの間には、「ファンタジーフットボールのドラフト」が楽しみの1つ。 各チームの仕上がりやロースターを予測しながら、どのチームのプレーヤーがファンタジーフットボールのポイントを稼いでくれ…
シーズン開幕がいよいよ近づいてきました。今シーズンの楽しみの1つとして、「ロジャース対ブレイディ」を挙げる人も多いのではないでしょうか。(ウィーク9、マンデーナイトでGB@NEが組まれています!) ロジャースがブレイディについてコメントした…
www.nfl.com (この記事から、一部を紹介します) Thing about the NFL is things change pretty fast. Injuries happen, a lot of stuff happens, but, um... if I was picking right now, I'd probably go with Green Bay versus Jacksonville. ロモ:NF…