Buccaneers
トム・ブレイディが引退の意向を表明しました。ブレイディと言えば、第4クオーターでのクラッチパフォーマンス。「あと1回ミスしたら負け」というような局面になっても冷静さを失わずに、数々の逆転劇を演出してきました。 キャリアの後半10年から、「逆転…
NFLの2022シーズンは、32チーム中10チームで新しいヘッドコーチが誕生しています(このオフシーズンで10チームのHC交代は、NFL史上のタイ記録のようです)。どんな人物なのか、コーチ歴などを少し調べてメモしました。また、キャラクターが伝わるような発言…
シーズン前に発表される恒例のNFLTOP100。注目の第1位は、トム・ブレイディが獲得しました。このランキングが開始された2011年に1位になって、2017年、2018年に続いて4回目の1位獲得です。 NFLTOP100の魅力は、大物プレーヤーたちが自分の投票した選手にむけ…
NFLはFA解禁後、多くのスター選手が新しいチームに移りました。FAだけではなく、トレードでの移籍もありました。その動きを踏まえて、NFL公式サイトでは、Dan Hanzus記者が最新のパワーランキングを出しています。 2022シーズンの第1弾とも言えるパワーラン…
NFL2021シーズンは、ロサンゼルス・ラムズのスーパーボウル制覇で幕を閉じました。様々なドラマやサプライズがありましたが、やはりプレーオフに残り、勝ち進んだチームはQBが頼りになった印象が強いです。 プレーのクオリティで頭1つ抜けていたアーロン・ロ…
NFL2021シーズンの個人的な備忘録、雑談コラムです。 (week11 もくじ) ペイトリオッツAFC東の首位に(マジかよ) week11 SNF PIT 37 - 41 LAC week11まとめ おまけ:ペナルティについて考え中 ペイトリオッツAFC東の首位に(マジかよ) 記者「“ペイトリオッツ地…
NFL2021シーズンの個人的な備忘録、雑談コラムです。 (week10 もくじ) MIAの「68番」が起こしたミラクル ニュートンがパンサーズで復活したらしい ライオンズ、シーズン初勝利を逃す NEとTBが6勝で並んだ week10 SNF KC 41 - 14 LV week10まとめ おまけ:NFL…
バッカニアーズはホームにジャイアンツを迎えたMNFに勝利し、今季の通算成績を7勝3敗に伸ばしました。BYEを挟んで2連敗、week7以来勝利から遠ざかっていただけに、絶対に勝ちたい試合でしたが、この試合は安定した戦いができました。 week11は同地区の3チー…
バッカニアーズはホームにベアーズを迎え完勝。今季の成績を6勝1敗としました。前半からベアーズのQBフィールズを“いじめ”抜いて差をつけ、前半終了時には3対35。放送の後半開始時には、本来試合の展望について話すのが普通ですが、解説のトニー・ロモは「ブ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
week6、バッカニアーズはサーズデーナイトゲームでイーグルスに勝利。3連勝で今季5勝1敗としました。6点差の決着ですから、「危なげない勝利」というには接戦だったと思いますが、それでも終わってからの印象としては「最後ちょっと危ないかな、と思ったけど…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンに起きたいろんなことを、雑談的に振り返ります。いろんなことがありすぎて、シーズンが終わったら忘れてしまうので、シーズン中からまとめていきます。僕自身の野次馬ツイートを元に、その時々のことを思い出して、メモします。 week1 DAL@…
ペイトリオッツはSNFでバッカニアーズをホームに迎え、惜敗しました。56ヤードのFGに逆転の望みを託しましたが、アップライトに弾かれてゲームセット。手に触れるところ前近づいた勝利を、つかみ取ることはできませんでした。 ブレイディにとっては、通算パ…
NFCの2連勝チーム同士の対決となったバッカニアーズ対ラムズは、ホームのラムズが最後まで攻撃の手を緩めず勝利しました。ラムズとしては、バッカニアーズディフェンスの強力パスラッシュからQBスタフォードを守って、カンファレンス内のライバルに黒星をつ…
バッカニアーズはホームにファルコンズを迎え、48対25のスコアで勝利。開幕2連勝を飾りました。ブレイディが5つのTDを投げ、ディフェンスは4Qに2つのピック6。終わってみれば23点差の勝利です。 バッカニアーズらしさがよく出た面白い試合内容、と言えるでし…
NFLをゲームパスで観戦するNFLファンの密かな楽しみは、「現地のCM」ですよね。「やたらパワフルな車」とか「1人分とは思えない量の激安ジャンクフード」とか、「アメリカへの偏見のままなのかよ」というCMだったり、NFLのレジェンド、スターが出演するCMも…
NFL2021シーズンが始まりました。開幕戦は、昨季王者のタンパベイ・バッカニアーズがホームにダラス・カウボーイズを向かえ、29対31でバッカニアーズが勝利をものにしました。 ラスト2ミニッツでリードが2回入れ替わる名勝負で、さっそくエンタメ度満点の試…
開幕間近です。ペイトリオッツは、QBキャム・ニュートンをリリースして、先発QBにマック・ジョーンズを据える選択をしました。 これには正直言って驚きました。確かに、現地の番記者たちの間では「ジョーンズが先発にふさわしい」と言う声は出ていましたが、…
NFL開幕直前です! あんなに待ち遠しかったのに、いざ目前になると「予習ができてないじゃないか」と焦ったり…(毎年のことですが) ESPNのMike Clay記者によるシーズン予想の記事を紹介しますので、チェックしてみましょう。 【引用元】 www.espn.com (以…
NFL2020シーズン、全269試合が終了した。こう書くと、ただ日程を消化しただけのように思える。でも実際は、「リーグ戦の開催すら危ぶまれる中スタートし、なんとか全試合を戦い終えた」なんだろう。 ファンとしては、ここ5ヵ月は「NFL観戦」が常に生活の中…
スーパーボウル55は9対31でバッカニアーズがチーフスに勝利し、NFL2020シーズンの王者となりました。試合を見ての感想をまとめながら振り返りたいと思います。 (もくじ) ブレイディ対マホームズ 印象に残ったシーン シーズンを闘い抜くということ やはり、…
NFL2020シーズンは残すところスーパーボウルの1試合のみとなりました。AFC代表のカンザスシティ・チーフスとNFC代表のタンパベイ・バッカニアーズが対戦します。 バッカニアーズのQBトム・ブレイディ、チーフスのQBパトリック・マホームズの魅力を中心に、…
NFCチャンピオンシップ、タンパベイ・バッカニアーズ対グリーンベイ・パッカーズは、31対26で決着しました。試合を見て、僕が印象に残ったシーンが2つあります。よろしければ一緒に振り返りましょう。 1つ目は、前半終了間際の、「バッカニアーズTDに至る試…
NFLはチャンピオンシップが決着し、両カンファレンスの優勝が決まりました。スーパーボウルに進出するのは、チーフスとバッカニアーズ。昨季の王者チーフスは文句なしの本命チームですし、バッカニアーズもセインツ、パッカーズをアウェーで下してのスーパー…
いよいよチャンピオンシップが目前に迫ってきます。ブレイディ対ロジャース。先週のセインツ戦につづいてレジェンドQB対決。レギュラーシーズンではバッカニアーズが完勝しましたが、パッカーズとしてはリベンジしてSB進出を狙っているでしょう。 バックス公…
NFCチャンピオンシップは、第1シードのパッカーズ対第5シードのバッカニアーズになりました。バッカニアーズはシーズン後半の好調をプレーオフに入っても維持し、攻守が噛み合ってきています。パッカーズが本命であることは変わらないと思いますが、カンファ…
バッカニアーズは、プレーオフディビジョナルラウンドで第2シードのセインツに勝利、NFCチャンピオンシップに進出を決めました。 ブレイディとブリーズというレジェンドQBとなっった試合で、試合を決めたのはディフェンスでした。バックスディフェンスはセイ…
NFLはディビジョナルラウンドを迎えます。残り8チームが生き残りをかけた4試合に臨みます。ハラハラして待ち遠しいような、試合を見るのが怖いような、よくわからないテンションで試合を待っているファンも多いのではないでしょうか。 バッカニアーズ関係の…
NFLプレーオフはワイルドカードの6試合に決着がつきました。トリプルヘッダーを2日連続、というファンにとってはかなり濃密な(そして疲れる)週末だったかと思います。 NFL公式サイトから、レビュー記事をいくつかチェックしましょう。僕が個人的に面白い…