コラム
各年のハーフタイムショーを2023年からさかのぼって、2000年まで見ました。洋楽知識ゼロの僕が、初見の印象だけでTOP5を選んで紹介します。どれも超絶おすすめなので、ぜひチェックしてみてください!! (それぞれ、YouTubeのリンクも貼り付けておきます) …
村上龍の「音楽の海岸」という小説に、「俺はモーツァルトが嫌いだ」というようなセリフが出てくる。「あの音楽は完璧だ。あれを聴くと、あんなに美しすぎるものが必要だった人類というものがかわいそうになる。だから嫌いだ」というようなセリフ(※うろ覚え…
トム・ブレイディが引退の意向を表明しました。ブレイディと言えば、第4クオーターでのクラッチパフォーマンス。「あと1回ミスしたら負け」というような局面になっても冷静さを失わずに、数々の逆転劇を演出してきました。 キャリアの後半10年から、「逆転…
NFLの2022シーズンで、どのQBに注目するかをまとめました。実力ランキングではなくて、注目度ランキング。しかも、まったくの偏見と独断に基づいた個人的なランキングです。昨季の主なスタッツもメモしましたので、参考にしてください。 1位:ラッセル・ウ…
NFLの2022シーズンのスケジュールがすでに発表されています。9/8(木)のナイトゲームからスタート(日本時間9/9(金)9:20)し、18週で全272試合。シーズンへの期待を高めるために、個人的な注目試合をメモしてみました。ペイトリオッツファンの僕としては…
言わずと知れた名作アメフトマンガ「アイシールド21」(原作:板垣理一郎/作画:村田雄介)を久しぶりに読み直しました。はじめて読んだ時はアメフトのことを何も知りませんでしたが、NFLにハマってから読み直してみて、どう思ったのか、感想をまとめてみま…
アメフトのボール、プレゼントに最適なんです。考えれば考えるほどそう思えてきたので、全力でお薦めしたい。親戚の子どもの誕生日に。新天地に旅立つ同僚への記念品に。アメフトボール、プレゼントしてみませんか。 もくじ ①「体験」をプレゼントする ②値段…
いまだに人にうまく伝わったためしがないんだけど。僕は、「あんまり上手じゃない合唱」を聞くのが好きだ。 例えば。自転車で、子どもを幼稚園に迎えに行く道すがら。中学校の校舎から聞こえてくる練習中の歌声。なんだか泣けてくる。あんまり上手すぎない方…
NFLに関する記事で、終盤で14点差を追うチームがTDを決めた場合(6点取って8点ビハインドの状況)、エクストラポイントはキックではなく2ポイントを狙うべきという考え方を時々目にします。これはどういう理論なんでしょうか。以下に解説していきます。 要…
NFL2021シーズンの個人的な備忘録、雑談コラムです。 (week11 もくじ) ペイトリオッツAFC東の首位に(マジかよ) week11 SNF PIT 37 - 41 LAC week11まとめ おまけ:ペナルティについて考え中 ペイトリオッツAFC東の首位に(マジかよ) 記者「“ペイトリオッツ地…
NFL2021シーズンの個人的な備忘録、雑談コラムです。 (week10 もくじ) MIAの「68番」が起こしたミラクル ニュートンがパンサーズで復活したらしい ライオンズ、シーズン初勝利を逃す NEとTBが6勝で並んだ week10 SNF KC 41 - 14 LV week10まとめ おまけ:NFL…
推しチームの試合を待つ間、「どうせ負けるでしょ」と負けた時の心の準備をしながら待つ人がいる。その気持ちは分かる。「負け」はあまりにもツラい。そのツラさを少しでも和らげないと、ファンを続けられない。 その一方で、「ひょっとしたら勝てるんじゃ」…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
アーロン・ロジャース。グリーンベイ・パッカーズの先発QBであり、昨季のリーグMVP。球団のみならず「NFLの顔」ともいえるスーパースターです。シーズン中盤のweek9を前に、彼がコロナワクチンを未接種だったことがわかり、大きな話題となりました。現地の記…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
「進撃の巨人」(諫山創)を読み直した。なるほど。流行したことがよく分かる。ものすごく面白い。巨人の怖さ、気味悪さと主人公たちの覚悟が伝わる導入、「調査兵団」の困難と活躍を描く中盤、世界の秘密を知り絶望に圧倒される終盤、その絶望がクレッシェ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL観戦にハマって9年、「スプラトゥーン2」にハマって2年。僕は過去に、スプラトゥーンの面白さがアメフトの面白さに通じるKとについて、かなりの字数を費やしてアツく語り、世の中のごく一部のNFLマニアの、そのまたごく一部のスプラマニアに喝采を浴びて…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンで起きたことの中から、僕が個人的に印象に残ったことをまとめていきます(オフシーズンに振り返るための備忘録ですが、シーズン中から作っています)。僕自身の野次馬ツイートを引用しながら、雑談的にコラムを書いてみましたので、よろしけ…
NFL2021シーズンに起きたいろんなことを、雑談的に振り返ります。いろんなことがありすぎて、シーズンが終わったら忘れてしまうので、シーズン中からまとめていきます。僕自身の野次馬ツイートを元に、その時々のことを思い出して、メモします。 week1 DAL@…
NFLにハマった僕らが、一度は憧れる夢がある。知的で好奇心のあるかわいい後輩から、「NFLってどこが面白いんですか?」と聞かれ、NFL、アメフトの魅力を心ゆくまで語り尽くすことだ。 そんな日が来るのを夢見ながら、「どうやってわかりやすく説明してやろ…
他人にとっては多分どうでもいいレベルだと思うんだけど、僕にとってはちょっと重要なカミングアウトをしたくて。告白して、心を軽くしたいんだ。 主に2014年の話。秋から冬にかけて。僕は時々、「残業だ」とか、「臨時出勤だ」とか妻にウソをついて、通って…
NFL2021開幕までに、少しずつシーズンへの期待度を上げていきたい(そっちの方が楽しいから)。そこで、「注目QBランキング」を作ってみよう、と思いつきました。 実力や能力値のランキングでもなく、MVP予想でもなく、あくまで僕が個人的に注目するQBのラン…
僕が今までに一番多く繰り返し見た映画は、「コーラスライン」だと思う。 小学3年の頃だったと思う。我が家にはじめてVHSのビデオデッキが導入された。サブスクも、DVDもなく、レンタルビデオ店もほとんどなかった時代の話である。 家庭にビデオデッキがある…
NFL2019シーズンを振り返える連続コラムの最終話です。ようやくポストシーズンまできました。 (※2020シーズンが終わったタイミングでこの記事をアップする意味もほぼないのですが、自分のPC内を整理したら書きかけの記事が出てきたので、供養としてアップし…
NFL2020シーズン、全269試合が終了した。こう書くと、ただ日程を消化しただけのように思える。でも実際は、「リーグ戦の開催すら危ぶまれる中スタートし、なんとか全試合を戦い終えた」なんだろう。 ファンとしては、ここ5ヵ月は「NFL観戦」が常に生活の中…