2020年10月27日(火)
3時起きで、翻訳仕事開始。今日は300枚書く割り当て。会社もないし子どもは学校だし、ノルマ的には十分できるはずの分量だけど、初動が大事。朝のうちに順調に進むと、後半楽になる。
とはいえ、何はともあれ、SF@NEを1日遅れで観戦。昨日TB@LVで途中経過を目にしてしまって(とっさにイヤホン外したんだけど、目の端で見ちゃった)、前半終了時にかなり負けてることはすでに知ってたので気が重い。一応、通して見届ける。
試合の感想は、「完敗」しかない。かなりの重い敗戦。シーズン2勝4敗の星取りも相当キツいし、内容もほぼ「いいところなし」ではないか。4Q、ペイトリオッツは白旗上げて控えQBスティダムを出したのに、49ersはガラポロ下げずに、全然ボールを渡そうとしない「骨の髄まで屈辱を味わってもらいます」という幕切れ。ファルコンズ時代のスーパーボウルの借りを返した「逆襲のシャナハン」ですかこれ。
今季、ペイトリオッツのここまでの敗戦3試合は、まだしも「たられば」が言えた試合だった。シーホークス戦は文字通りラストプレーの結果が逆だったら勝ってたし、ブロンコス戦もラストドライブであと1プレーパスが通れば勝っててもおかしくなかった。チーフス戦ですら、2Q最後と3Q最初のレッドゾーンでの逸機がなければ、少なくとももうちょっと勝負に持ち込めた。
でも、この試合、「これが違えば、勝機あったかも」っていうシーン、ありましたかね? 敢えて言えば、SFのオープニングドライブで、最初のサードダウン、ガラポロのランをタックルできてたら、試合の流れが違ったかも、という相当無理やりな「たられば」しかなかったような。「人生やり直せるなら、いつからやり直したいですか?」と聞かれて、自虐キャラの人が「前世だよ!」って即答するみたいな「もうムリでしょ」感。
まあ、厳しかった。オフェンスの希望が「WRマイヤーズ、通用するかも! ドラフト外入団からの2年目。がんばれ!」っていう、めちゃくちゃ地味な夢しか持てないような状態。ちがうんだ、僕は、どデカい夢を味わいたくて、NFLを追ってるんだ。自分の財布とメタボを気にして、コンビニでプリンを買うかどうか真剣に悩むような現実を、忘れさせるような、ド派手な何かを感じさせてくれよ。
アメフトの頭脳戦の側面を、よく「チェスマッチ」って形容するんだけど、僕は「ポーカー」の読み合い、心理戦にも近い部分あるんじゃないかな、ってよく思う。
「役割の違う選手を、状況に合わせて配置させる」という意味では「チェス」にたとえるのはしっくりくるんだけど、それに加えて、「ブラフをかける」「相手のブラフを看破する」っていう読み合いもデカい。アメフトでビッグゲインが決まる時は、ディフェンスがオフェンスのコールに完全に騙された時だし、逆にオフェンスのコールをピンポイントで当てるとディフェンスが勝つ。「幻のラン」「幻のブリッツ」とか、実際にはやらないプレーを、「もしかしたら来るかも」と警戒させたり、「やろうとしてるプレー」が、「本気」なのか「ウソ」なのかを迷わせると強い。
チェスや将棋は、盤上の駒はお互いが把握していて、隠された情報のないゲームだけど、アメフトはスナップ前のフォーメーションは相手に見せるけど、スナップ後の動きは見せない勝負なので、その部分は、「ブラフ」「ブラフ看破」のポーカーに似てる。
で、その心理戦に勝ってきたのが、ペイトリオッツの強みだったんじゃないか。ベリチックのしかめっ面で、本音が読めなすぎて、逆に「狙い全部バレてるんじゃね」と相手を疑心暗鬼に陥らせ、勝負どころでミスをさせる試合運び。
何を言いたいかっていうと、相手に「普通にやってりゃ勝てる」って思われちゃうと、心理戦にならない、っていうこと。心理戦に持ち込めなければ、強みが出ない。これは、厳しいシーズンになりそうだぞ、と。残り9試合、全部相手がジェッツだとしてもヤバいのに、まだカーディナルス、ラムズ、ビルズ(2試合)、レイブンズとか残ってる。マジかよ。
(ハイライト貼っておきます。YouTubeの画面に行けば再生できるはずです↓)
いやあ、早朝から推しチームの完敗の試合を見て、なかなかに重い1日だった。翻訳仕事が進めたのは我ながらよく頑張った。でも、SNFもMNFもさすがに見られなかったな。スプラトゥーン面白すぎぃぃと無理やりテンションあげて、なんとか乗り切った。
(続く)
(「NFL観戦日記2020」、1つ前の記事はこちらです↓)
(よろしければこちらもどうぞ。2018シーズンに、ベリチックの記者会見を訳しまくってたときのまとめ記事です↓)