鯖缶NFL三昧

NFL(アメフト)ファンの個人ブログです。

NFL観戦日記2022㉞(アメフトで例えても全然分かりやすくならない)

(スポンサーリンク)

11月22日(火) アメフトで例えても全然分かりやすくならない

マンデーナイトの49ers対カーディナルスを、たまった日記を書きながらのダラダラ観戦。49ers強すぎてあんまり見どころがなくて、面白かったのはホプキンスの挑発ぐらいだったかもしれない。キャッチした後に、「あ~れ~、ボクの近くに、2人もいたけど、何もできませんでしたけどぉ????」みたいなクソ憎たらしい態度で、ディフェンダー2人を順番に指さしたんである。


僕は子どもの頃から、「人を指さすのは失礼」っていう常識にピンと来てなかった(なんで失礼なのかイマイチ分かっていなかった)けど、今日理解した。指さすという行為が、何にも勝る雄弁さで人を侮辱できるんだ、と。


午後は、バイト先の後輩と一緒にスプラトゥーンで遊んだ。スプラトゥーン3、マップごとの攻略法とかを調べたり考えたりするのが面倒でそんなにプレーしてなかったんだけど、友達と遊ぶのだったら楽しいのではないか、と思って。一度は断った誘いを、「やっぱり遊んでくれない?」と誘い返したんである。


「うれし恥ずかし」というか。ウキウキと通話アプリ(ゲームと相性のいいやつがあると教えられた)をダウンロードして準備したり、遊ぶ時間帯のマップを予習したり。


実際にやってみて、後輩君をキャリーできる実力は僕にはなかったんだけど、それはともかく想像してたより楽しかったかもしれない。「タワーに敵チャージャー」とか、「スペシャルあと2割」とか、状況を伝えあうだけで盛り上がる(今まで、動画でさんざん見てきたことを、見よう見真似でやってみたら案外できた)。ナワバリバトルを何試合かやって、そのあとバイト(コンピューターの敵キャラが大量に発生するのを倒すミッションモードを、協力プレーで遊べる)して。バイト先の後輩と一緒に、休みの日もオンラインで待ち合わせてバイトかよ。ワーカホリックか。


というか、後輩君は20代なんである。あれか。「自分の息子でもおかしくない年齢の若手とプレーするトム・ブレイディ」の気分か。Sくん、君の良さを引き出すプレーはできなかった。だけど「Do your job」だし「No days off」だ。次回は俺たちの底力を見せようじゃないか。


学校から帰ってきた息子を小児科に連れて行く。土曜の午前中に猛烈な腹痛があり、それは10分ほどで治まったんだけど(便秘や下痢もない)、ちょっと気になっていたので。医師に診てもらいたい、と予約を入れていた。症状はその後ないんだから、病院に行く必要はない、と700回ぐらい思ったんだけど、その度に「病院に連れて行くのがダルいからといって、もしも何かあったらどうするんだ。正直ダルいと思ってネグレクトしたじゃ済まないぞ」と700回ぐらい思い直したりして。


結局、歩いて3分だし、ほとんど待たずに診てもらえて、「何か大変な病気だったら、痛みが戻ってきてるはず。心配ないでしょう」と。結局薬すらもらわずに戻ってきて。内心そりゃそうだよね、と。ネグレクトしてると(内なる自分に)思われたくないから連れてきたんです、すみません、とかウジウジするような気持ちもあったりして。でも、なんにせよ安心したよ。息子も安心したっぽいので、それでよかった。


さて、実は今日は午後からずっと、チラチラと将棋の棋譜中継を追っていたんである。羽生九段対豊島九段。王将戦リーグ。羽生さんは勝つと藤井聡太王将への挑戦権を得る、超重要な対局である。


僕は羽生さんを応援する目線で見てるんだけど、序盤で銀得の大優勢になった。アメフトで言えば、第2クオーターで49対0ぐらいの差なんじゃないか(プロの将棋ではなかなかない程度の差がついた、と伝えたい)。そして、その差がちょっとずつ広がっていく。これが、逆にハラハラするんである。どういうことか。アメフトは1ポゼッションで取れる点数が最大8点だけど、将棋は王将を取られれば負けだから、1ミスで5万点のプレーがあり得る、みたいなこと。


いや、違うか。アメフトで例えても全然分かりやすくならないな。端的に言うと、「二歩(反則負け)さえしなければ勝ち」みたいな状況になって。秒読みの将棋でもないのに二歩なんて、もちろんあり得ないんだけど、それぐらいしか心配がない。ちょうど、二歩になる筋に歩を打ちたくなる変化がある。もちろん打つ訳がない。でも、あり得ないだろうと思えば思うほど、あり得るんじゃないか、みたいな気がして怖くなる。


公式の棋譜中継(盤面と解説をスマホでチェックできる)をチェックしながら、ファンのやっているYoutubeの「評価値実況」でどちらが優勢かのコメントを聴く、みたいな観戦をして。僕は初めてだったんだけど、「評価値実況」、これがなかなかにシュールで面白くて。将棋のプロの対局では、「盤面の画像を転載するのは禁止です」というガイドラインがあって、それを(バカ)正直に守りつつ、「現局面をAIに読ませてその結果だけを表示して、表示しながら今後あり得る手順の予想などをコメントする解説実況」というコンテンツ。


その実況者さん、羽生さんのファンのようで、ずっとハラハラしながら局面を伝えてるんだけど。要するに「二歩さえしなければ勝ち」という状況で、それを言えば言うほど「その“まさか”があり得るのでは」みたいに思ってしまい、それを打ち消す、みたいな創作落語を延々と続けてる。


僕は午後の間、キッチンドランカーがお酒をチビチビ飲むみたいに、棋譜中継と評価値実況を交互に見ていて。ゲームの合間、病院の待合室、夕飯の準備の合間、片づけの合間、ずっとハラハラしてたんだ。(ここ数年はあまり熱心に追いかけてないけど、僕だって30年以上断続的に羽生さんのファンなんだ)


結果、羽生さんの勝利。藤井聡太さんとの初めてのタイトル戦である。もう実現しないんじゃないかと思ってた。昨年、藤井さんがA級に昇級するタイミングで、羽生さんがA級から陥落した、そのすれ違いが「幻の対決」の象徴だと思うじゃないですか。藤井さんが羽生さんの挑戦者になれる前に、羽生さんはすべてのタイトルを失冠してしまっていたんだけど、羽生さんが藤井さんに挑戦するパターンで実現するとは。ものすごいことだ。


11月23日(水) サイコパスじゃなかった話

会社で。多少のクレームには動じないサイコパスオペレーターとして完成の域に来てるな、と思っていた僕が、ちょっと狼狽する電話があって。


どうしてもお客と話が噛み合わず、こちらが聞くべき情報を得られないで、そのことに僕がイラついてしまう、という流れがあったんだけど。それでちょっと狼狽したんだよな。「サイコパスだと思ったのに、イラついてしまった」みたいに思いながら、まあなんとか電話は終了して、「フ… まあ、こんなこともあるさ」みたいなクールキャラを演じながら入力してたら、誤って保存前にデータを閉じてしまった。これにはひどく落ち込んだよ。やっぱりオレ、焦ってたのかよ。


「話が噛み合わない」のって、僕にとってはすごく傷つくことなんだ、と再認識。お客に伝わるワード選択で、伝わるタイミングで、親しみやすいトーンで、という工夫が空回りしてしまって、お客からバカにされているように感じてしまう。それで、僕はメンタルのコアで“攻撃を受けた”と判定して、その相手に対して攻撃的になってしまうんだろうな。


データを保存前に消してしまったので、録音を聴きながら入力するハメになった。多少は気を持ち直したのは、録音を聴いてみると案外悪くなかったからだ。僕の声はそれほど尖ってなくて、途中でお客の話を食い気味に遮ってしまってるところがあったけど、それもほんの少しだったし、その後は修正できていた。少しだけホッとする。


入力が終わってから、振り返ってみて、僕は「呪文」を考えることにした。「呪文」とは何か。ある特定の状況において、僕のメンタルの状態を整えるための言葉を、あらかじめ用意しておいて、それを心の中で唱えること。声を荒げるようなクレームの電話の時は、「メシウマ」と唱える。「怒りんぼが怒るハメになってるの、いい気味だな」という目線を思い出すと、あんまりビビらずに済む、みたいなやつ。


4分ぐらい考えて決めた。今日みたいな「会話が噛み合わない時」には、「あるある」と唱えることにしよう。携帯の電波状況が悪かったり、お客の気持ちが落ち着いていなかったり、僕の想定がズレていたり、理由はいろいろあるけど、話が噛み合わないことなんてよくある。そして、話が噛み合わない時に、僕がイラっとくるのも、これだって「あるある」だ。いちいちとらわれることはない。「この程度のことでイラついてしまった… 器が小さすぎる」とか自分を責めると、逆に攻撃的になってしまう。むしろ、自分のイラつきを生理現象として認めてしまった方が、実践的だ。それを表に出さないようにすればいい。


うん、これでよさそう。「あるある」という短いワードで、僕の考えが即座に思い出せそう(その場でシンプルに思い出すのが重要っぽい)だし、腑に落ちてるから空回りしなそう。


このプロセスいいかもしれないな。自分にとって望ましくないことが起こった時に、「回避呪文」を考えて、その呪文を思いついたら、呪文だけ覚えて、その他のことを忘れてしまうと、精神衛生にすごく良さそう。どうだい。45歳だ。油断するとすぐに心が闇に食われてしまう。ダサくてもなりふり構っていられないんだ。


会社終わってから、家族で待ち合わせて食事。妻と子どもだけでなく、両親とも一緒に。僕がおごったよ。へへ。勤労感謝。


帰宅して、YouTubeで検索して、昨日の羽生さんの記者会見を見る。何と言うか、この人はすごい。憧れる。霞を食べて生きる仙人、真理を追究する学者、覇気だけで相手をのむ勝負師、孤高の芸術家。そんな魅力が共存してる気がする。そして、目を輝かせた少年のようでもある。


「(52歳でも)伸びしろがあるかは分からないけど、あるといいなと思って頑張る」という主旨のことを言っていて、涙が出たよ。どれだけの境地か。「伸びしろ」も「頑張る」も、シンプルな言葉だけど、羽生さんが言うと重みが違いすぎる。だけど、その重みを全く感じさせないようなたたずまい。いいもの見たな。ありがたい。

 


(続きはこちらです↓)

nfl.savacan3rd.com

 


(1つ前の日記はこちらです↓)

nfl.savacan3rd.com